タロットリーダー協会@みさき のゑです。 今日のタロット占い水曜日はトートタロット 4 皇帝 The Emperor 【カードの意味】 安定 リーダーシップ 責任 彼の脚は法と秩序によって支配されている者の代表して、直角になっています。 後ろのヤギは、彼が雄羊座、創造的な支配する力によって管理されることを示します。 服のハチはフランスの伝統から始まったかもしれません。 それらは、インドのウパニシャッド中の秘密主義のハチだと言われています。 紋章の赤いイーグルは錬金術の火の硫黄です。 子羊はテンプル騎士団員と思われます。 テンプル騎士団員とは中世ヨーロッパで活躍した騎士修道会。 「キリストとソロモン神殿の貧しき戦友たち」という意味。 レッド・イーグルは、錬金術師の赤を表わし、それは金を意味します。 自分で自分の責任を取ること。 人生のなかで真の責任をどうとるのか考える。 真のリーダーシップは他人に左右されない。
トートタロット
ウェイトライダー版はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リーダーについてこんな記事を発見
リーダーに大事なのは「IQより愛嬌」?より 人を説得する際には、 「お前、賢いなあ」よりも、 「お前、おもろいやっちゃなあ」の方が効くんですね。 僕はよく「IQより愛嬌」と言っています。 ごもっとも!!! しかも「おもろいやっちゃなぁ」ってことは 関西人ですかね。 関西弁で言われたら、もっと嬉しい(笑) 松下幸之助さんは面接のとき、 「運が強いこと」「愛嬌があること」 この2つを重視したそうです。 それだったら私は自信がある(笑) リーダーに大事なのは「IQより愛嬌」?のつづき、 「それはうちではできっこない」 と皆が確信しているから、 誰もやろうとしないわけですからね。 真っ先に危険地帯に突っ込んで行く “ぶっ飛んだ人”の覚悟に心を動かされることって、 確かにありますよね。 逆に言うと、人の心を動かそうと思ったら、 ときにそうしたリスクをあえて顧みない行動も必要なのかもしれません。 保身を考えずに火中の栗を拾う様な行動です。 まさに今、 ぶっ飛んだ覚悟をしているところで、 そこで一緒に火中の栗を拾ってくれる人を集めています。 このまま続けることも可能ですが、 もっともっとできることがあるはず。 お金も愛情も人材も、心から集めたいという人に集まってくる。 そしてそれを大切にしてくれる人のところに集まる。 松下幸之助 大切な人を集めるため。 IQよりも愛嬌で 強運を使っていきます
あなたもHAPPYな1日を
◆6月22日沖縄占いフェスティバル2019 ◆6月30日OSHO禅タロットリーディング会 ◆7月1日OSHO禅タロットリーディング会 ◆7月7日オトナの七夕占い祭り2019 ◆7月13日タロット講座ベーシッククラス ◆7月14日OSHO禅タロット講座ベーシッククラス ◆7月20.21日ボイジャータロット講座ベーシッククラス ◆7月24日OSHO禅タロットリーディング会
毎日日替わりでタロットを引いています
曜日 ライダータロット
曜日 OSHO禅タロット
曜日 トートタロット
曜日 インナーチャイルドカード
曜日 ボイジャータロット
土日は私のコレクションからチョイス
お楽しみに


