タロットリーダー協会@みさき のゑです。 ■福岡OSHO禅タロットリーディング会開催します! 【日時】2019年10月4日(金)18:30-20:30 【内容】初心者の方にOSHO禅タロットを楽しんでいただく講座です。 【受講資格】どなたでもご受講できます。 【場所】博多駅より徒歩5分(お申込後お知らせいたします) 【持ち物】OSHO禅タロット&日本語解説書 ※お持ちでない方はレンタルできます。 【講師】みさき のゑ 【料金】3,300円 10月5日(土)、6日(日) 福岡OSHO禅タロット講座
■OSHO禅タロット講座 【日時】2019年10月5日(土) 6日(日) 13:00-18:00(2日間) 【内容】79枚の意味と解釈、実践リーディング ※OSHO禅タロットカードを1枚1枚の解釈を解説します。 【受講資格】どなたでもご受講できます。 【場所】博多駅より徒歩5分(お申込後お知らせいたします) 【持ち物】OSHO禅タロット&日本語解説書 ※お持ちでない方は予約時にお申込いただければ、 和尚禅タロットミニ解説書付き
¥3,000で購入できます。 【講師】みさき のゑ 【料金】49,500円
OSHO禅タロット講座についてよくある質問にお答えします!
OSHO禅タロット知らない人でも受けられますか?
OSHO禅タロットを知らない人でも受講可能です!
カードは持っていないのですが、当日購入できますか?
ご予約時に『カード購入希望』と メッセージ欄に書いていただければご用意します。 こちらの『OSHO禅タロットミニ解説書付き』
¥3,240です。
普通のタロットカードと何が違うのですか?
OSHOというのはインドの宗教家、神秘思想家バグワン・シュリ・ラジニーシ氏の呼称です。 ラジニーシ氏の講話をタロットにあてはめたものがOSHO禅タロットです。 ラジニーシ氏の禅の思想とタロットとの融合がとても感慨深く、 タロット&禅を通じて人生勉強ができるツールです。 OSHOの書いた本
この講座でどんなことが学べますか?
タロットとしてOSHO禅タロットを使う方法をお伝えします。 全部で79枚あるので、1枚1枚覚えていくのは大変なことです。 タロットの分類法から、カードを簡潔に読める方法を この講座でお伝えします。
1枚だけじゃなくて、何枚も使ってリーディングをしてみたいのですが、できるようになりますか? 1枚1枚の意味を解釈し、 実践リーディング練習をします。
10月5日(土) 6日(日)10:00-17:00 インナーチャイルドカード講座ベーシッククラス も福岡で開催。 ⇒ 詳細はこちら
10月4日(金)18:00-20:00 ライダーウェイトタロットを使った タロット入門講座も開催予定。 タロットの基礎が知りたい!という方は、 こちらの講座がオススメ! オーソドックスなカードを知っていると、 さらにOSHO禅タロットわかりやすく楽しくなります。 詳細が決まり次第おしらせします。 それでは福岡でお会いできるのを楽しみにしております!