はじめてのMYタロット、何を買ったらわからない!

という質問をよくいただきます。

講座の時に、

ご自分でお持ちのタロットをご持参ください。

とお伝えすると、、、

 

 

いろんなタロットをお持ちなんです!

それを見ると、その方々の好きなテイストがわかるので、

それはそれで楽しいのですが、

一番古い歴史があるのが

《マルセイユ 英文》タロットカード

《マルセイユ 仏文》タロットカード

《エンシェントマルセイユ》タロットカード

マルセイユ版の中でもいろんなカードがあります。

19世紀に誕生したウェイトさんが作った

ライダータロット

同じように見えるかもしれませんが、デザインがちょっとずつ違います。

内容は一緒です。

まだまだありますが、ベーシックだけでもこれだけあります。

自分が持っているタロットが

どちらのタロットを元に作られているか見分けるには、

マルセイユ版 カード番号8は「正義」 11は「力」

ウェイト版  カード番号8は「力」  11は「正義」

となっています。

ライダー版は占星術に合わせてカードの順序を入れ替えたとされています。

さて、初心者の人にはこの中からどれを選んでいいかなんてわからないですよね。

私が最初、やってもらったタロットはオーストラリア人の方で、

なんのデッキ(種類)を使っていたかわかりませんが、

占いの学校で、仲良くなった友人から買うならコレ!と言われたのが

ライダー版。

渋谷の東急ハンズに売っている!というので、

その日のうちに走りました!

そして、タロット講習を受けたのはマルセイユ版。

マルセイユタロットは、

数札のデザインがコインのカードだったら、

コインの1はコインが1枚、2は2枚、3は3枚というようにシンプル。

ということは、、、

数秘の意味が頭に入っていなければ鑑定はできません。

シンプルだけに数秘のメッセージが強いカードです。

初心者には難しく、1日5時間の講座だったのですが、

眠気と闘っていたこともしばしば、、、

もちろんその講座で占えるようになったかというと、、、

その後、他の講座に通ったり、いろいろ勉強して今のスタイルを確立しました。

反面教師というやつですね。

それは、タロット占いをお伝えしたいのではなくて、

「自分が自分と向き合うために客観的に自分を見るツール」

として使えるタロットをお伝えしていきたい!と思って始めました。

数秘ももちろん大事なのですが、

ライダー版に書かれている図像は、

人間哲学物語が描かれています。

  

小アルカナは特にわかりやすく面白い物語が展開されています。

詳しくはみさきのゑタロット講座へどうぞ(笑)

それを初めて知ったとき、

「なんておもしろいんだろう!」

と、カードの魅力にどんどんひき込まれました。

内容は至ってシンプル。

今のように情報も錯乱していませんでしたし、

交通も発達していなかった時代に、

どう生きるか?

ということを教えてくれます。

この話をするとかなり長くなってしまうので、また今度。

言いたかったのは、初心者にお勧めは

こちら!


ユニバーサル・ウェイト

何がお勧めかって、裏が星のデザインでかわいいんです!!!

とある、イベントでこれを使っている方がいて、

かわいい!と一目惚れ!!!

水彩画タッチの絵柄がやわらかく優しいタロットです。

ライダー版が出来れば、大抵のタロットは使えるようになります。

まずはタロットを1つ買って、ボロボロになるまで練習してみてください♪

私はカードに意味を書き込んでタロットを1つ練習用にして78枚を覚えました。

いろんなやり方があると思いますが、

まずは習って基礎を築いて、

それから独自の路線を創造していくのが一番近い道だと思います。

なんでもそうですよね。

本を読んで感動しても、さらに著者に会って話を聞いた方が

100倍感動するし、頭に入っていくスピードが違う。

それは、結果的に時間と労力の節約にもなります。

私がセミナーが好きなのはそういうことです。

(セミナージプシーにはならないほうがいいと思いますが、

やりたいこと必要な情報なら自分から取りにいった方が

早いということです)

また話がそれましたが、この辺で。

ちなみにライダーを勉強してみたい方は

講座を聞くのが一番ですが、その後はこの本もお勧めです。


自在タロット

みさきのゑタロット講座第8期生予約受付中 5名揃った時点で開催予定です。

★タロットチーム『美☆占』が出展!

10/5 代官山ハロウィンパーティ