タロットリーダー協会みさきのゑです。
今日のタロット
インナーチャイルドカード
ソード3 Three of swords

【カードの意味】

難しい決定
心配
調和

ラプンツェルのような女の子が
石の壁に囲まれている塔のなかで、
ソード(剣)でできたトライアングルを鳴らしています。
このカードは人生にもっと音楽をもたらすことを
示唆しているかもしれません。
楽器を引くか、お気に入りの音楽を聴きましょう。
音の魔法は心を和らげ、感情を落ち着かせ、
リラックスさせる癒しの力になります。
城壁は美しい魂を妨げる精神的な構造を表しています。
お城の壁は心の既成概念です。

ソード3からの問いかけ
Q私の幸せを制限するのは、何がブロックしているのでしょう?

インナーチャイルドカードガイドブックより一部抜粋

⇒インナーチャイルドカードワークブック日本語版はこちらで購入できます

インナーチャイルドカードワークブック

美しい若い乙女が小さな剣で作られたトライアングルで
遊んでいるところが描かれています。
ハーモニーとフォーカスについて考えています。
上の窓では小鳥がメロディーを聞いています。
鳥は自由を象徴しています。
オーソドックスなタロットでは
ストレスと緊張のカードであり、
失愛を意味しています。

しかし、実際に失われているのは自己愛です。
心とのコンタクトを失ったからです。
必要なのはハートチャクラと
クラウンチャクラとの融合であり
思考の共鳴が、うちなる真実の
メロディを奏でることです。
鳥は少女を思考の制限から解放するメッセンジャーです。
数字の3は喜び、調和、コミュニケーションを意味します。
三角形は精神、心、体の精神的な三位一体を象徴しています。
女の子はこの3つの要素を融合する方法を学んでいます。

城壁には、美しい魂を表現することを妨げている
精神的な概念を表しています。
思考はあなたの味方であることを忘れないでください。
自分の思考をオーケストラのように
演奏することを学びましょう。
あなたの恐れはドラム、
あなたの希望はバイオリン
あなたの勝利はトランペットかもしれません。
心の純粋な喜びを求めてください。
自責の念が心の不和を引き起こさないように。
あなたの日々の言葉は、繊細に調整された
モーツァルトの協奏曲のように壮大なものになります。
現実的なレベルでは、このカードはあなたの人生に
もっと多くの音楽を取り入れることを勧めています。
楽器を演奏したり、お気に入りのレコードを聴いたりしましょう。
音の魔法は心を癒し、感情を落ち着かせ、体をリラックスさせます。

イーシャ ラーナージャパンHPより

ライダー版タロットはこちら

 

思考はあなたの味方であることを忘れないでください。
自分の思考をオーケストラのように
演奏することを学びましょう。
あなたの恐れはドラム、
あなたの希望はバイオリン
あなたの勝利はトランペットかもしれません。
心の純粋な喜びを求めてください。

恐れをドラム、
希望をバイオリン、
勝利をトランペットで、
自分の思考をオーケストラのように扱うとは、
あらゆる感情や考えを調和させて、
ひとつの音楽にする。

どの楽器も役割があり、
すべての感情や思考が人生の「音」に貢献します。

 

人生を喜びなさい 
なぜなら、人生は、愛し、働き、遊び、
星を見つめるチャンスを与えてくれたのだから 
ヘンリー・ファン・ダイク

 

人生を義務や苦しみとして生きるのではなく、
人生を価値あるものとして楽しみたいですね。

何が自分にとって価値があると思うのか?
それはその人の環境や性質によってかわるので、
それを理解できている人が人生を喜べるのだと思います。

例えばお金があっても、
何がしたいのか決まっておらず、
やりたいことができていないと、
それを追いかけていて、
人生が楽しくなかったりします。

お金がないと、
お金を追いかけ続けて、
人生が楽しくなかったりします。

自身の幸福感や充実感を高めるために、
自分の喜びにフォーカスしましょう。

例えばお金にフォーカスしすぎて、
幸福感を得られないのであれば、
人間関係や自己成長など、
お金では買えない価値に目を向けることで、
人生の充実感を高めることができます。

お金を追いかけること自体が目的になっている場合、
お金が人生の目的ではないことを再認識しましょう。

日常生活の中での喜びや充実感を
感じらる思考にフォーカスしてみましょう。

今日はインナーチャイルドカード講座で、
認定試験がありました。
同じカードでも、
タロットリーダーによって、
いろんな読み方があるし、
結果もそのタロットリーダーによって
変わることがあります。
そこには正解不正解はありません。

TRAにはいろんなタイプのタロットリーダーがいて、
それぞれが持ち味があり、みんな違います。
いろんな人を試してみて、
相性のいいタロットリーダーに
出会えることって大事だなと思いました。

話していて、不協和音を感じたら、
その感じている直感を大事にして欲しい。

これに関しては
どんなことに通じることで、
仕事も、プライベートも、人間関係も、
不協和音が心地よく聞こえることもあれば、
不快に聞こえるときもあります。

これはコンディションにもよるし、
相性にもよります。

パワハラ、セクハラもそうですが、
同じことを言っても、
セーフの人もいれば、
OUTの人もいる。

とにかく自分が楽しいという軸がどこにあるのか?
まずそこがわからなければ、
一生それを探す人生で終わります。

自分はこれが楽しい!
と思えることにフォーカスして、
きちんと自分の脳を
自分で観察して、
自分で理解しましょう。

楽しいや幸せは、
人のなかに答えはありません。
自分のなかにしか答えはありません。

答えを探し続けるんじゃなくて、
答えを決めてみましょう。
もし間違っていると思ったら、
また解き直せばいいだけです。
ともかく答えを見つけようと探さない限り、
みつからないので、
ひとまず脳がハーモニーを奏でる
答えを見つけてください。
嫌だなと思うことも生理的でなければ、
そこを楽しめる脳に変化させていくことが大事です。
厳しく言われることが心地いい人もいるし、
優しく言われることが心地いい人もいます。
ロジカルに伝えることがわかりやすい人もいれば、
叙情的に伝える方がわかりやすい人もいます。
自分がどのタイプかわかれば、
とっても生きやすくなります。

あなたもHAPPYな1日を

タロットリーダー協会ではインナーチャイルドカード講座を開催しています。
インナーチャイルドカードと仲良くなりたいという方は
インナーチャイルドカード講座

📩プライベート講座や地方開催などのお問い合わせはこちらから

 

 

みさきのゑ鑑定メニュー

■宿命・運命鑑定(四柱推命+タロット)
■開運ビジネスネーム命名
■お客様の声