タロットリーダー協会みさきのゑです。
今日のタロット月曜日は

ライダータロット
12 吊るし人 Hanged Man

【カードの意味】

正位置
未決定
制約
手放し
犠牲

逆位置
苦難
優柔不断
遅延

吊るされた人の表情は
彼の意志で吊るされているので穏やかです。
人間の情熱と身体を表す赤いパンツを履き、
知識の青い上着を着て、
高い理想を表す黄色の靴を履いています。
これは良くなるための犠牲のカードです。
行動を制限する古い習慣を壊すための、
瞑想の元型です。

いちど中断して、熟考する必要があります。
今の状況を反映して、

よりよい良い結果を出すためには
意思決定を中断する時間を取ることは
良いことかもしれません。
待つことで、新しい可能性が生まれることを示唆します。
まとまった時間が取ることができれば、
さらに良い成果を上げることができます。

吊るされることで制限されていることに
気づくことができます。
なぜ制限されているのか?
制限から解放されて自由になる作業が必要です。
受け入れて、降伏してください。
自分と戦うこと、

コントロールすることを諦めてください。
それをやめた時、あらゆる悩みや不安を手放し、
新しい現実を見つけることができるでしょう。

いままでの信念や概念を犠牲にしますが、
それは必要な再生であり、人生が前に移動します。

吊るし人は自らが犠牲になることで、
より高いゴールを達成するための道を選んだか?が試されます。

楽して得られる満足感の誘惑を捨て、
より高い目標を達成するために喜んで犠牲になりましょう。

ライダータロット意味一覧

ライダー版 ユニバーサル ウェイト タロット

 

まとまった時間が取ることができれば、
さらに良い成果を上げることができます。

まとまった時間が欲しいのに取れない、、、
多くの人が直面している課題だと思います。

吊るし人は敢えて動けない状態を作る
という意味もあります。

「時間を創る」とは意図して時間を使うこと
たとえば、気づいたらSNSを見ていた
頼まれて断れないというように、
他人や習慣に流される時間が多い人は、
自分で時間をコントロールできていない状態です。

時間を創るとは、その流れを止めて、
「やらなくてもいいこと」をやめて、
「この時間は○○のために使う」と自分で決めることです。

「空いたらやろう」と思っているうちは永遠に時間はできません。
まとまった時間を確保する。
これが時間を創るということ。

忙しいという人の大半は、
忙しいのではなく、
優先順位を知らないだけ。

必要なのは「時間を見つける」のではなく、
「時間を創る」という発想の転換です。

 

まったくやる必要のないことを 
効率よくやるほど
無駄なことはない
ピーター ドラッカー

 

過ぎた時間は二度と戻りません。
放っておくと雑務で今日も終わったが日常になります。

重要だけど急がないことは後回しになりがち。
自分の約束をスケジュールに入れて、
やらないことを決めましょう。
テレビ・SNS・雑用の見直しは効果大。

時間の確保の話になりましたが、
今日は通販で購入した靴を返品するか?しないか?で
このカードを引きました。
とってもかっこいいし、
足にピッタリなのですが、
デザインが凝りすぎて
脱ぎ履きに時間がかかる、、、
慣れかな?とも思いましたが、
とりあえずカードを引いてみたら、、、
脱ぎ履きに時間を要するのは、
時間をムダにすると読んで、
返却することにします。

さてと、本気で仕事します。

あなたもHAPPYな1日を!

それぞれのタロット講座の
リクエスト開催も受け付けているので
ご興味がある方はお問い合わせください

■ライダータロット入門講座はこちらから
■トートタロット入門講座はこちらから
■インナーチャイルドカード入門講座はこちらから
■ボイジャータロット入門講座はこちらから