タロットリーダー協会みさきのゑです。
今日のタロット
ボイジャータロット
ワールド2 Reflection 内省
Two of Worlds


【カードの意味】
動く前に考える 
心の静けさ 
自分を見つめ直す

走る前に深く考え、
疲れ果てる前に熟考して、
外に向かう前に内省してください。
内省はあなたの状況を
観察するための休み時間です。

辛抱強く。
内省することで、
評価したり、
瞑想したり、
未来を思い描くことができます。

人生には、すっきりとした
マインドと平和を必要とします。
少しの時間でもいいので、
すべてのことから離れてみてください。

自分自身に尋ねてみてください。
「私は誰?」
「私は何がしたいの?」
本当の自分を内省することで、
あなたの正しい道を見つけるでしょう。

月、冬、池、夜とリフレクション。
リラクゼーションと瞑想は、
澄んだ水のように気持ちや計画を
クリアにします。
確信するまで行動しないでください。
離れて成りゆきを見守ってください。

厳粛な月と冷たい月は保守的であることを表します。
お金を使い過ぎず、シンブルに質素に生きましょう。

ボイジャータロット本より

 

月、冬、池、夜は休息と内省を表しています。
物理的なリラクゼーションと精神的な熟考のこの時期に、
雪に象徴されるように、感情と計画を明確にし、結晶化します。
確信するまで行動しないでください。
遠近感を得るために離れてください。
成り行きを見守りましょう。
厳粛な月と寒い冬の収縮は保守主義を表しています。
経済的な支出、世俗的な拡張、物質の取得をせず、
質素に生活しましょう。
card-a-dayより

ライダータロットはこちら

 

自分自身に尋ねてみてください。
「私は誰?」
「私は何がしたいの?」
本当の自分を内省することで、
あなたの正しい道を見つけるでしょう。

私は誰?
誰も答えはわからない禅問答のような問いです。

誰かの期待や世間の価値観に振り回されず、
「自分が何を大切にしているか」
「何に喜びや違和感を感じるか」
自分でわかっていますか?

「本当の自分」は
固定された何かではなく、
変化するものでもあります。

志高く求めていたことが、
途中で違和感を感じることもあります。
新たな出会いで価値観が変わることがあります。

「正しい道」より
「納得できる道」を大事にするほうが、
自分らしく生きていけます。

「正しい道」は、見つけるというより、
育てていくもの。

自分の天職ってなんですか?とよく聞かれます。
まず誰かに聞く前に、
自分で内省してみましょう。

内省はその出発点として、
とても価値のあるプロセスです。

迷ったり、途中で変えたりすることも
「正しさ」です。

自分について問いかけてみましょう。
 「どんなときに幸せか?」
「何をしているときに時間を忘れるか?」

内省で得た答えをもとに、行動してみる。
それがただの予感だったのか?実感なのか?
知ることができるでしょう。

 

人生とは自分を見つけることではない 
人生とは自分を創ることである
バーナード ショー

 

人生とは自分を見つけることではありません。
本当の自分は探しに行っても見つかるものではありません。

自分は「決まった何か」ではなく、
自分で選び、意志と行動で
つくりあげていくもの。
自分の意志で生き方を選ぶこと。

内省は自分を創るのスタート地点。
内省して、そして自分を創っていきましょう!

昨日は、新たな道へ出発する若者の壮行会だったので、
まさに自分を創るという言葉がピッタリだなと。

これからいかようにも道を選べる。
道はひとつではなく無限にあるわけで。
もちろんまだまだ私たちもやれることはあるし、
やりたいこともある。
好奇心を食い尽くして参りましょう!

あなたもHAPPYな1日を!