タロットリーダー協会@みさきのゑです。 武田双雲さんのブログ 「ね、れ、わ」の書き方のコツに書いてあった、 双雲@理論を把握した人間は、直感や感覚の力を引き上げることができる この言葉に激しく共感ひらめき電球 「ね、れ、わ」の 元々の漢字を知っておくと なぜ、右上がり方が異なるのか、 納得いく。 というもの。 これはタロットにも通じるもの。 タロット本来の意味を知らないと、 新しいタロットを勉強しても、 なぜ、ボイジャータロットのカップの5がDisappointment 失望なのか? なぜ、OSHO禅タロットの水の5が5 CLINGING TO THE PAST 過去への執着なのか? その関連性がわかりませんよね。 ライダータロットでは、 カップの4で安定に胡座をかいて カップの5で失望に変わるというストーリーになっています。 ライダー版はカードが紙芝居のように物語になっています。 それが面白くて私はタロットにハマってしまいました。 これらはマルセイユ版から生まれたストーリー カードには数秘が深く関わっています。 オラクルカード的な引き方も面白いのですが、 根本的な理論を知っていると、知らないとでは 大きな差が出ます 根本的な意味を知っていると、 カードからの直感や感覚の力を引き上げることができるのですアップ だからタロットリーダー協会では、 基本的なカードの勉強をします。 基本的なカードを理解すれば、どんなカードも読めるようになります。 基本的な理論がわかっていれば、もっともっとリーディングに深みがでます。 ということで、ぜひタロットの理論を学びたい!という タロットを深めたいという方のための講座はこちら 【タロット講座入門】3月22日(土)11:30-13:30タロットの基礎を学びたい方 【タロット講座ベーシック】4月12日(土) タロット占いを自分でしてみたい方