タロットリーダー協会みさきのゑです。
今日のタロット土曜日は
トリプルゴッデスタロット
13 Passage 移り変わり

【カードの意味】
魂のメッセージ
トリプルゴッデスの絶えず変化する側面であり、
黒い聖母、聖母マリア、デメテル、
すべては神秘に包まれています。
変容する死と再生のプロセスの始まりを旅します。
魂の再生の深みに身を委ねる時、
無限で永遠です。

錬金術と変容
イニシエーションのこの段階で、
ライフサイクルの放棄、完了しなければならない
すべてが明らかになります。
生命を維持し、サポートするために、
人生で明らかにされていることを
変える必要性を認識します。
新しい生命が出現し、繁栄するためには、
何かを変えなければなりません。
 
アーキタイプの目覚め
黒い聖母(ブラックマドンナ)
キリスト教以前の西では、
黒い聖母のカルトは錬金術による死と再生のプロセスと
関連づけられていました。
あなたの中で働いている霊的な力の表現として、
黒い聖母を出迎えるよう招かれています。
再生と生まれ変わりの時です。
終わらせようとしているものは何ですか?
どんな新しい機会が待っていますか?
恐れることはありません。
 
今日の出会い
クローゼットとキャビネットを片付けるという
単純な作業は、黒い聖母のアーキタイプに象徴されます。
死と再生の新しいサイクルへの準備を肯定します。
家のリフォーム、移転、転職、古い友情と人間関係の解放、
新しい運動プログラム、結婚、離婚、妊娠。
これらはパサージュ(過程)や死神のカードが意味する一部です。
不確定な変化を受け入れましょう。
恐れず進めば、平和、明快さ、創造性のご褒美があるでしょう。

自然界のヒーラー
ブラックコホッシュ

Pick-A-Cardより

トリプルゴッデスタロットの裏は『25 Torinty』のデザインになっています。  

トリプルゴッデスタロットは全部で33枚
大アルカナ22枚+4枚、チャクラのカード7枚あります。

トリプルゴッデスタロットカード日本版はこちらから購入できます

トリプルゴッデスタロットブック日本語版はこちらから購入できます

トリプルゴッデスタロット一覧はこちら

0 Flying Into Spring 春の旅立ち
1 Song of Creation 創造の歌
2. Sanctuary サンクチュアリー
3 Fullness of Life 豊かな人生
4 Path of Balance 調和への道
5 Blossoming Spirit スピリットの開花
6 OPEN HEART オープンハート
7 The Journey Home 自分へ還る旅
8 Strength 力
9 Ancestors 祖先
10 Womb of Potential 可能性の始まり
11 Tree of Life 生命の樹
12 Flame of Surrender 炎のままに
13 Passage 移り変わり
14 Seated Angel Flying 座った天使
15 Karmic Imprints カルミックインプリンツ
16 Kundalini Rising クンダリーニ ライジング
17 Initiation イニシエーション
18 Birth Of The Moon 月の誕生
19 Dancing with the Sun 太陽と踊る
20 Alchemy アルケミー
21 Awakened Aphrodite 目覚めたアフロディーテ
22 Infinite Bliss 無限の至福
23 Infinite Truth 無限の真理
24 Infinite Potential 無限の可能性
25 Trinity トリニティ

ライダー版タロットはこちら

不確定な変化を受け入れましょう。
恐れず進めば、平和、明快さ、
創造性のご褒美があるでしょう。。

変化の中には自分で
コントロールできる部分と、
コントロールできない部分があります。

コントロールできるもの:自分の行動・選択・反応
コントロールできないもの:他人の行動、過去、自然現象

なにがコントロールできで、
なにがコントロールできないのか?
できることと、できないこと
境界線を意識することで、
エネルギーを有効に使い、
心の平穏を保ちやすくなります。

賢者は思考を変え、愚者は決して変えない 
ことわざ

 

愚者は自分の考えに固執し、
間違っていても変えようとしない。
間違いを認める勇気を持って、
必要なら修正しましょう。

変化に対応できる賢者は、
困難や予期せぬ状況にも冷静に対処できます。

柔軟な考え方は、「今できること」を見つけ出し、
前向きに行動する力を与えます。
そうすることで良い面や学びを見つけやすくなり、
問題に対して「どう解決できるか?」という思考に
切り替えることができます。

いまは、進学の問題のご相談が多く、
子どもにあった幼稚園は
どういう教育方法なのか?とか、
私立がいいのか公立がいいのかとか、
勉強中心で行くのか?
人間力を上げることを中心で行くのか?
親が決めなければならないときの
選択って決めるのが難しいですよね。
子どもに合うか合わないかはもちろん、
夫婦でも違うし
親とも違うし
そういうときに
生年月日で生まれ持った性質がわかると、
将来の選択に役に立つことがあります。

小学生や中学生のお子さんを持つ
ママさん達に、
あのとき言われた通りに
育ってますとご報告いただいてます。

子どもとはいえ、
自分ではどうにもなりませんからね。
柔軟に前向きに考えてまいりましょう。

あなたもHAPPYな1日を!