タロットリーダー協会みさき のゑです。
日曜はMYコレクションセレクト
TAROT FOR ALL AGES
STEWARD OF PENTACLES
ペンタクルナイト

【カードの意味】
勤勉
責任感
日常

結果を求めて急ぐと、焦りが生じます。
それより、日々の仕事を
丁寧にこなすことを心がけましょう。
その仕事に全力を尽くすことで得られる
達成感を味わってみて。
成功のお手本となるような人
(成功の種類は問わない)を見つけて、
その人の成功までの道のりについて話を聞いてみよう

Tarot for all Ages

Tarot for all Ages

ライダー版はこちら

日々の仕事を
丁寧にこなすことを心がけましょう。
その仕事に全力を尽くすことで得られる
達成感を味わってみて。

達成感を味わうにはどうしたらいいでしょうか?

達成感は「やり切った!」という
実感から生まれます。


そのためには、明確な目標を持つことが大事です。

大きな目標だけでなく、
短期的な小さなゴールを設定すると、
達成の積み重ねを実感しやすくなります。

大事なのは「結果」だけでなくプロセス。
「成長できたこと」「挑戦できたこと」に意識を向けましょう。

 

進まざる者は必ず退き 
退かざる者は必ず進む 
福沢諭吉

 

進んでいれば、
努力がすぐに報われなくても、
いつか何らかの形で実を結ぶことがあります。


ただし、自分の思う形で報われるかどうかは
分からないというのがポイントです。

望んだ形ではなかったけれど、
結果的に意味のあるものだった
と気づくこともあります。

かつて身につけたスキルや経験が、
思いがけない場面で活きることがあります。

例えば、試験に落ちても
「勉強する習慣がついた」とか、
仕事で成果が出なくても
「粘り強さが身についた」とか、

努力の方向がズレていたのか?
環境が合っていなかったのか?
違うアプローチがあったのか?
分かっただけでも、大きな学び。

その学びを活かして別の方法を試したり、
新しい道を選ぶことができます。

報われなかったと落ち込むだけで終わるか、
そこから何かを見出して次に活かすか。


この違いが、長い目で見たときの
成長につながるのかもしれません。

目標達成は大事ですが、
その過程で自分を追い詰めてしまうと、
リスクもあります。

目標を持つことは良いことですが、
執着しすぎると柔軟性を失い、
視野が狭くなることがあります。

この目標が達成できなければ
意味がないと考えてしまうと
自分の価値まで疑ってしまうことになります。

例えば、資格試験に落ちても、
スキルアップして自由な働き方をしたいと考えると、
資格以外の道も見えてきます。

自分の行きたかった中学に行けなかったAちゃんは
その悔しさをバネに、必死で勉強して、
東大に合格して、自分の好きな勉強に勤しんでいます。

目標は「固定」ではなく「進化するもの」
目標は変えていいんです。
自分に許可を出しましょう。

この努力を通じて何を学べるか?と考えて、
結果がどうなっても成長にフォーカスしましょう。
目標は手段であって、ゴールではない。


もし目標が変わっても、
本質的な幸福につながるなら、
それは成功と言えます。

やらなきゃいけないより
やりたいならやりましょう。

努力は必ずしも苦しいものではなく、
工夫しながら進むことが大事です。
できることが増えていく過程を楽しめたらいいですね。
努力するなら、「無理やり」ではなく
自分が納得できる、
楽しくできることをやりましょう。

昨日、鑑定した方は、
業績が悪化したからと、
自分はあまりやりたくないけど、
頑張らなきゃと躍起になっていて、
自分は得意ではないけど、
新しいことに取り組まなきゃと言っていました。

挑戦するのはいいことです。
でもやっても、やってもしんどいことしかないなら、
執着せずに、早めに撤退することも大事です。
傷は浅いうちのほうが早く治癒します。
悪化させるともっと大変なことになります。

この見極めってとっても難しいですが、
自分がやりたくなければ、続かないということ。
無理に頑張ろうとするのは、
厳しい辛い修行が好きなのは、
長年のクセだったりします。

クセは直そうと思わないとなかなか直りません。
直したいなら、過去から学んで方法を変えて進むこと。
しっくりくる方向性が見つかるまで、
挑戦し続けましょう。

婚活も同じで、
自分の理想の人に出会うために、
結婚相談所に入会し、
100人以上と会ったという強者は、
現在、幸せな結婚生活を送っています。

退かざる者は必ず進む

あなたもHAPPYな1日を!

転職、恋愛 etc.【直感力を磨く タロット入門】迷わない自分になるための成功のメソッド [DVD]
Amazon(アマゾン)
 

 

それぞれのタロット講座の
リクエスト開催も受け付けているので
ご興味がある方はお問い合わせください

 

みさきのゑ鑑定メニュー