タロットリーダー協会みさきのゑです。
今日のタロット月曜日は

ライダータロット
11 JUSTICE 正義

【カードの意味】

正位置
正義
公正
真実
原因と結果
法律

逆位置
不公平
責任の欠如
不正

ライダー版の正義のカードは天秤座を司ります。
右手の公平な裁判をするための剣は論理的思考
左手の釣り合いをとるための天秤は直感的思考を表します。
紫の布は慈愛、グレーの柱は物質界の制約。
現在の意思決定が長期的な影響を及ぼします。
未来は現在の学びによって変えることができるのです。
自分自身に正直でなければ、正直になることはできません。
正義は真実を反映します。
問題の真実を探す時、客観的に判断することができますか?
いま正しい判断をすることが重要です。
バランスの良い判断をしましょう。
法廷は判断され、判決が与えられる場所です。
公平であってください。

ライダータロット意味一覧

ライダー版 ユニバーサル ウェイト タロット

 

いま正しい判断をすることが重要です。
バランスの良い判断をしましょう。

感情だけに流されると
短期的な快楽や不安によって判断が偏ります。

逆に理性だけで判断すると、
人間らしさや温かみが欠けた決断になります。

気持ちと現実のバランスをどうとるか?
どうしたら、どちらも大事にできるのか?
判断する思考が必要になります。

自分の利益や感情だけで決めると、
他者との関係にヒビが入ります。

かといって、他人に合わせていると
自分が疲弊してしまいます。

そして、目先のメリットだけを見ると、
将来的にデメリットとなる可能性もあります。

長期的なビジョンを持ちつつ、
今できるベストを選ぶのが◎

とはいえ、正しいとわかっていても、
自分の信念や軸に反している判断は
どこかで歪みが出ます。

自分が心から納得できるかどうかは
重要なバロメーターです。

 

あなたの心が正しいと思うことをしなさい 
どっちにしたって批判されるのだから
エレノア ルーズベルト

 

正義は人によって違います。
これがこのカードをリーディングするときに
難しいところであり、大事なところ。
このカードが読みづらいというタロットリーダーは多いです。


自分にとっての正義は、
相手にとって否定になってしまうことがります。

だからこそ、

これは普遍的な正義なのか?

それとも、自分の中の理想や正しさの
押しつけになっていないか?

という問いかけを、
心に添えておくと
バランスがとりやすくなります。

ストレスを感じる相手に
理解してもらおうと思うと、
どんどん自分が疲れてしまいます。

正義感が強い人ほど、
何か間違ったことに「ちゃんと伝えなきゃ!」と思いがちです。

でも、
今伝えても相手に届かないなら、
無理に戦わなくていい。

「沈黙」や「受け流す」ことが、
自分を守る穏やかな戦略になることもあります。

なぜ正義が必要なのか?
きっと優しさや誠実さが根っこにあるから。

でもそれによって自分が消耗していたら、
元も子もない。

もし相手に何かを伝えるなら、
「訂正」ではなく「伝える」。

「あなたは間違っている」という正義ではなく
「私はこう感じる」という自分の考え。

極端な白黒思考ではなく、
「折衷案がないか?」と考えてみる。

グレーをOKにしていくことって
大事とはわかっているんですけどね。

お互いが白黒を決めたいタイプで、
白と黒が分かれるとバランスをとのは難しいし、
もしくはグレーしかないタイプ
いわゆる自分の意見がないタイプとか
自分の意見があるのにそのときに言わず、
あとで何かあった時に
あと出しじゃんけんするタイプは
苦手なんですよね。

とにかく正しいことではなく、
自分の思いをそのときに伝えることが大事かと思います。
そこからどうするか?

いまだけの楽しいではなく、
長期的なスパンで、
目先のメリットだけではなく、
将来的なメリットを、
優しさベースに考える。

自分の正しさやエゴではなく、
バランスを考えての意見を伝えることが大事ですね。

あなたもHAPPYな1日を!

それぞれのタロット講座の
リクエスト開催も受け付けているので
ご興味がある方はお問い合わせください

■ライダータロット入門講座はこちらから
■トートタロット入門講座はこちらから
■インナーチャイルドカード入門講座はこちらから
■ボイジャータロット入門講座はこちらから