タロットリーダー協会@みさき のゑです。
今日のタロット 火曜日
OSHO禅タロット
13 Transformation 変容
【カードの意味】
禅のマスターは単なる先生ではない。
すべての宗教に先生はいません。
マスターはあなたが知らないことを教えてくれます。
しかし経験を現実に反映する方法しかないので、
自分の信念を解きます。
禅は信者の世界ではありません。
信心深い人のためではありません。
信仰、不信仰、疑念、理性、マインドを落とし、
単に境界なしに純粋な存在に入ることができる魂のためです。
それはとてつもない変化をもたらします。
それゆえに他の人が哲学に関わっている間
禅は変容に関わっている。
これが本物の錬金術です。
錬金術は卑金属を金属に変えます。
しかし推測や知識ではなく愛する心で
その言葉は理解されなければなりません。
または真実かどうかも悩むことなく、
ただ聴きます。
そして突然、変容する瞬間が訪れます。
いままでの人生ではそれを受け流しています。
突然、ゴーダマブッダが8万4千の扉と呼んでいたものが開きます。
OSHO禅タロットリーディング会
OSHO禅タロットベーシック講座
OSHO禅タロットアドバンス講座
ライダータロットはこちら
突然、変容する瞬間が訪れます。
いままでの人生ではそれを受け流しています。
突然、ゴーダマブッダが8万4千の扉と呼んでいたものが開きます。
ブッダが呼んでいたという8万4千扉というのは、
悟りへの道を意味しています。
「目覚めに至るための方法は人の数だけある」という教えに由来します。
8万4千とは古代インドで使われた象徴的な大数表現のひとつで、
人間には84,000の煩悩があると言われています。
錬金術(アルケミー)は、
非金属を金に変えるとされるもの。
でも禅の錬金術は、
エゴやマインドを、純粋な意識に変える働きがあります。
疑うことも、信じることも超えて、
ただ「聴く」
ただ「感じる」ことで突然、
意識の質が変わる。
そしてその瞬間、扉が開く。
それと同じ量の喜び、ご褒美がくる
楽あれば、苦あり
苦あれば、楽あり
美輪明宏
昨日は父の命日でお参りに行って来ました。
美味しいものを食べて呑んでお弔い。
美味しいと思える感覚。
例えば、即席ラーメンで満足できる人と、
こだわりの出汁で作ったラーメンで満足できる人の
感覚の違いは説明しても理解し合えることではなく。
自分の感覚でしか理解できない。
即席ラーメンは美味しいし、
よくないとか否定しているわけではなく、
それぞれの感覚が違うということ。
この違和感はいくら頑張っても、
共有できる人とできない人がいる。
頑張って合わせようと頑張らなくていい。
説明しなくていい。
ただ自分の感覚を大切にすればいい。
それでは今日もHAPPYな1日を!