タロットリーダー協会みさきのゑです。
今日のタロット
インナーチャイルドカード
ソード7 Seven of Swords

【カードの意味】
学習
啓発
コミュニケーション

このカードは想像力、錯覚、知性への疑い、
混乱の世界に入り込むことを合図します。

想像力がある限り、想像しているものと現実との
違いを見分けることができるのは素晴らしいことです。

内なる声に惑わされて、古い思考のパターンで、
高いガイダンスを信じることができなくなっています。

ソードの7は問題に対処して最終的な結論に至るまでに
2回警告を促します。
忙しい世界では、心を静かにしなければならない時があります。

思考を表す剣がペンになっています。
自分の考え方を日記に記録して、客観的に見ています。
これは安全で自信を持って肯定的な方向へ進むためのオファーです。
この若者はもっと現実を探求して、未来と現在を理解する必要があります。

『ソード7』からの問いかけ
Q.私は思想やアイディアを記録するために、
日記を購入して書く時期ではありませんか?

インナーチャイルドカードワークブックより

⇒インナーチャイルドカードワークブック日本語版はこちらから購入できます


若い学者が神聖な知恵を解明しています。
このカードは塾考の時間を意味します。
窓から見える遠くの船を眺めています。
目の前に広がる静かな地平線が塾考を表しています。
剣の形をしたペンで書くことで
孤独から得られる、真実を明らかにすることを助けます。
机にある本は古代の教えの源です。
神秘主義のシンボルとして巻き紙は時間を表します。
両端の巻かれている部分は過去と未知の未来です。
このカードのシンボルは、学習、啓発、
コミュニケーションを表します。
新しい研究を始めたり、特別なプロジェクトや
研究分野を蘇らせる時が来るかもしれません。
これは静かで内省の時間です。
内なる助言が働き、
読書をしたり、論文を書いたり、
想像する力を高めます。
ひとりの時間を敬い、感謝しましょう。
瞑想、塾考、可視化のテクニックについて、
もっと学びたいと思うかもしれませんが、
まずは自分の中に平和な場所を見つけてください。
フライトは始まりました。

イーシャラーナージャパンHPより


ライダー版はこちら

新しい研究を始めたり、特別なプロジェクトや
研究分野を蘇らせる時が来るかもしれません。
瞑想、塾考、可視化のテクニックについて、
もっと学びたいと思うかもしれませんが、
まずは自分の中に平和な場所を見つけてください。
フライトは始まりました。

フライトは始まった。という表現は、
物理的な「飛行機のフライト」というよりも、
心や意識の旅が始まったことを象徴的に表しています。

ライダータロットのソード7は
「混乱」「抜け道」「現実逃避」「回避」などを象徴しますが、
インナーチャイルドカードでは
そのエネルギーを内的な探究として描かれています。

頭であれこれ考えすぎず、
心の中に安定したスペースを築きましょう。
すでに内的な変化が始まっています。

 

苦しいから逃げるのではない 
逃げるから苦しくなるのだ 
ウィリアム・ジェームズ

 

 

逃げるのではなく、内側に静かな真実の場所を見つけること
つまり逃げることをやめて、向き合うことを始めたときに、
真のフライトが始まります。

苦しみの原因は「逃げること」
平和への鍵は「内面と向き合うこと」
苦しみを止めるには「向き合う勇気」
フライトは「真実に向かう旅」

向き合うことで「苦しみから逃げる」のではなく、
苦しみの意味が変わります。

ただ苦しみに耐えるとか、
無理に解決しようとすることではなく、
なぜ自分は苦しいのかを、静かに見つめること
自分を責めずに、その痛みの存在を認めること
苦しみの背景にある「本当の自分の声」に耳を傾けること

向き合うことで、苦しみが敵ではなく、
メッセンジャーだったと気づくことがあります。

怒り → 本当はわかってほしかった
不安 → 本当は安心したい、守られたい
悲しみ → 大切にしたい何かを失った

こうした根っこの感情に触れたとき、
人は初めて苦しみの奥にある愛や願いに気づきます。

そして、その瞬間から「苦しみの意味」が変わり、
逃げたくてたまらなかった場所が、
癒しと再生の場に変わることがあるのです。

ユングは
シャドウを意識化しなければ、
それは運命として現れると言いました。
つまり、向き合うことで
無意識の支配から自由になれます。

仏教では
苦をなくすことよりも、
その苦を理解し、受け入れることが
悟りの第一歩だとされています。

苦しみから逃げ出す必要はありません。
苦しみは、ただの痛みではなく、
自分という存在の奥へ入る扉。

その扉の先にあるのは
傷ついた自分を理解する力
人と深くつながる勇気
生きることそのものの美しさを味わう感性

苦しみの果てにあるのは、
「私は、このままでよかった」と心から思える瞬間です。

ただ、深く、優しく、自分の中に在ること。
何も足さなくても「今、すでに満たされている」と気づくこと。
ほんとうの幸せは静かで、静けさをともなっています。

NYから昨日帰国しました。
大変濃い7泊9日でした。
私はアジアで違う文化に触れたり、
オーストラリアでホストファミリーと
何もせずのんびり生活するのが楽しいのですが、
夫にマイレージが切れるから、
どこに行きたいかと聞いたら、、、
NYに行きたいとのリクエスト。
特に何をするか決めず、
入国前に決めたのはヤンキース戦のチケットのみ。
これまた高くてビックリしましたが、
きっともう行くことはないであろうと
チケットを購入しました。
結局、何も決めていないことが、
功を奏して、ラッキーなことがたくさんあり、
充実した1週間となりました。
詳しくは、のちほどレポートします!

あなたもHAPPYな1日を

タロットリーダー協会ではインナーチャイルドカード講座を開催しています。
インナーチャイルドカードと仲良くなりたいという方は
インナーチャイルドカード講座

📩プライベート講座や地方開催などのお問い合わせはこちらから

 

 

みさきのゑ鑑定メニュー

■宿命・運命鑑定(四柱推命+タロット)
■開運ビジネスネーム命名
■お客様の声